職員研修(心肺蘇生法) No.12 6月4日、水泳授業の前に、職員で心肺蘇生法の研修を行いました。 毎年、この時期に合わせて実施している訓練です。この成果が発揮されるような事態にならないことが一番ですが、万が一に備えておかなければなりません。 そのため、一人一人が様々な役割を順番に演じながら、どういう立場でも自信をもって動けるように練習をしました。 子どもたちにとっても楽しみな水泳授業を、安全にやり遂げることができるよう準備をしています。
修学旅行出発式【6年】 No.11 6年生が修学旅行の出発式を行いました。 あいにくの天気で室内の実施でしたが、ある意味熱中症の心配もなく安心していってこられるとも言えるでしょう。 子どもたちも旅行前の浮ついた気分もなく、しっかりとこれから2日間の体験に心を定めているようでした。 安全に、そして大きな成長をすることのできる経験になってほしいと思います。
縦割り班1年生歓迎会 No.10 縦割り班ごとに1年生歓迎会を行いました。 6年生が中心となり、それぞれの学年がそれぞれの役割をもって進行することができました。 みんな頑張っていたのですが、そこはやはり6年生です。みんなの様子を見ながら、フォローしたり、1年生に配慮したふるまいを見せたりと最高学年にふさわしい活躍だったなと思います。何より1年生が楽しそうにしていたのがその証です。